歯科助手を目指す人のために、大手通信講座を表にして比較してみました。料金、取れる資格、標準学習期間を比較しています。
安く受講したい、なるべく早く取得したいなど自身の要望にあった講座を探して下さい。
料金39,700円(税込み)
期間4ヵ月
資格歯科助手専門員
たのまなの歯科助手講座はこちら料金45,000円(税込み・送料無料)
期間5ヵ月
資格歯科 医療事務管理士(R)
ユーキャンの歯科助手講座詳細はこちら料金14,000円
期間2ヵ月
資格歯科助手技能認定
*講座修了後、医療事務講座(歯科)を受講・修了のうえ申請。歯科助手の資格取得を目指したのはいいものの何も始められてない方は意外に多いのではないでしょうか?
やはり社会人の資格取得勉強は始めるまでが大変です。
何か新しい事を始める時、それがいい事であろうと人間は躊躇するようになっています。変わる事より毎日が同じで変わらない事のほうが楽だからです。
だから何か新しい事を始める時は自身に切っ掛けを与えて自分を動き出せるための仕組みを作る事が重要です。
例えば歯科助手資格が取れる教室に見学予約を入れてみる、通信講座の資料請求をしてみるなど簡単な事、今すぐできる事をやってしまう事で自身に予約を入れるのです。
その結果、その講座は自分には合わないという事が出てきてもそれでいいのです。その後は自分にあった講座を探したり、試しに歯科助手の就活してみるなど、二歩目は意外と誰でも簡単に踏み出せるものです。
なるべく簡単な事を今すぐして、自分を動かす切っ掛けをつくりましょう。
ヒューマンの通信講座「たのまな」では「認定歯科助手」という資格が取れます。全4回の添削課題をきちんと提出し 実力診断テスト正答率7割、修了認定試験正答率7.5割以上で合格できます。受験は在宅試験ですので暗記の必要はありません。課題などもテキストを見て調べながら行ってもいいのです。
たのまなでは実際の歯科医院で撮影された画像のDVDで学びますので現場で即戦力になれます。